【これだけ!】基本情報技術者試験の合格おすすめ勉強法

勉強 資格・勉強

※この記事にはプロモーションが含まれています。

2023年4月より、IPAの基本情報技術者試験が通年で試験を受けられるようになりました。

試験の受け方から試験時間と出題形式や、試験範囲も新しくなっていますので、必ず確認してから勉強するようにしましょう。

新しい試験時間はこちらです。

午前試験時間:150分 ⇒ 90分
出題数:80問 ⇒ 60問
解答数:80問 ⇒ 60問
午後試験時間:150分 ⇒ 100分
出題数:11問 ⇒ 20問
解答数:5問 ⇒ 20問
※選択問題あり ⇒ ※選択問題なし(全問必須)

午前は時間と問題数が変更になり、午後はそれに加えて出題形式も新しくなりました。
出題範囲については後ほど説明したいと思います。

基本情報技術者試験の合格には、十分な勉強と準備が必要です。以下は、おすすめの勉強法です。

  • 試験範囲を確認する:まず、基本情報技術者試験の範囲を確認して、どのような分野が出題されるかを把握しましょう。
  • 教科書を用いた勉強:教科書を使って基本的な知識を習得し、繰り返し問題演習を行い、定着させましょう。
  • 過去問題の解答・分析:過去問題を解き、解答と解説を確認することで、出題傾向や問題の特徴を理解しましょう。
  • 定期的な復習:学習した内容を定期的に復習することで、知識が定着し、忘れることを防ぎます。
  • 予備校や塾の利用:基本情報技術者試験に特化した予備校や塾に通うことで、合格への効率的なアプローチが可能になります。
  • 実際のITの現場での経験:実際のITの現場での経験がある場合は、それを活かし、試験範囲に沿った内容について理解を深めましょう。

以上が、基本情報技術者試験の勉強法としておすすめする方法です。重要なのは、計画的な勉強を継続することです。何度も繰り返し勉強をすることで、知識が定着し、自信を持って試験に挑めます。

試験範囲を確認する

2023年4月から試験範囲も新しくなっています。

以前は「コンピュータシステム」「情報セキュリティ」「データ構造及びアルゴリズム」「ソフトウェア設計」「ソフトウェア開発」「マネジメント」「ストラテジ」の分野から出題され、いくつか選択して解凍する形でした。

2023年4月からの新しい試験版では「情報セキュリティ」と「アルゴリズムとプログラミング」から必須の20問を解答する形に変わっています。

教科書を用いた勉強

2023年の4月から始まった新制度なので、過去問や情報がまだ少なく、どうしても情報が少なくなってしまいます。
参考書も古いものだと午後の試験範囲が変わっているので、試験対策に効果が少ない情報がのっている可能性があります。

こちらの参考書は新制度にも対応している本なので、こういった本を選ぶのがいいと思います。

他にも、こういった参考書で午後問題のアルゴリズムに特化して勉強するのもおすすめです。

過去問題の解答・分析

IPAの試験では過去問題と似たような問題も多く出題される傾向にあるので、午前問題は必ず過去問を解くことをおすすめします。

こちらのサイトでは無料で過去問を解くことができるので基本情報に限らずIPAの試験を受ける際は絶対にお世話になった方がよいサイトです。

基本情報技術者過去問道場

定期的な復習

過去問も参考書も1度やっただけではすぐに抜けてしまうので、繰り返し勉強することが必要になります。

予備校や塾の利用

独学で過去問や参考書を使って勉強するほかに、オンライン資格講座なので勉強する方法もあります。

新しい制度になったばかりの基本情報技術者試験は、こういったオンライン資格講座の方が情報も早く正確に仕入れていると思いますので、効果的な勉強が出来ると思います。

実際のITの現場での経験

あとは実際にITの現場で培った技術や経験が有利になりますので、普段からアンテナを張って仕事をすることが大切です。

スポンサーリンク

まとめ

新制度になった基本情報技術者試験ですが、まだまだ情報も少なくわからない部分も多いですが、しっかり勉強すれば合格できるはずなので、いろいろ情報を集めて頑張ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました