問題解決

【1分で解決】Microsoft Edgeで「このページは現在機能していません」となったときの解決方法!

Chromeだと正常に表示できるのに、Microsoft Edgeだと、「このページは現在機能していません」と表示されることがあります。この場合の多くはCookieを削除することで正常に表示されるようになり解決することがあるので、Microsoft EdgeでのCookieの削除方法を説明してみたいと思います。
AWS

【AWS】簡単!SESを使ってメールを送信!

AWSのサービスを使ってメールを送信したい場合は、Amazon Simple Email Service (SES)というサービスを使います。非常に簡単に設定できるので使って見ましょう
Googleアナリティクス

GoogleアナリティクスGA4で自分のアクセスは除外する方法!

Googleアナリティクス(Analytics)のGA4でアクセスをチェックや解析をされている場合、確認の為に自分がアクセスしたときまでアナリティクスに表示されてしまうと、純粋なアクセスが分からなくなってしまいます。なので、自分のグローバルIアドレスはアナリティクスの解析から除外する方法を説明したいと思います。
AWS

【AWS】プライベートサブネットから外に出るには!NATゲートウェイの作成方法!

プライベートサブネットに配置したWEBアプリのあるEC2から、インターネットに出たい場合にはNATゲートウェイというサービスを使います。NATゲートウェイとはネットワークアドレス変換 (NAT) サービスで、パブリックサブネットに配置したNATゲートウェイを経由すると、プライベートサブネットに配置されたEC2がグローバルIPを借りてインターネットに出ることができるようになります。
AWS

【AWS】認定データベース専門知識(DBS-C01)に合格したのでおすすめの勉強方法!

AWSの認定試験の中で専門知識にに分類される資格の1つであるデータベース専門知識(DBS-C01)に無事合格することができたので、勉強方法やおすすめの参考書などを説明してみたいと思います。AWS Certified Database - Specialty
AWS

【AWS】全AWS認定資格の一覧と難易度ランキング!合格体験記あり

AWSの行っている認定試験の種類や難易度、料金などをレベル別の一覧でご紹介していきたいと思います。持っていて損はない資格なので初心者から取得をおすすめしますが、決して安い受験料ではないので、しっかり把握したうえで申し込みをしましょう。現在AWSの認定試験「基礎コース」「アソシエイト」「プロフェッショナル」「専門知識」の4つに分類された全部で12種類あります。AWS Certified Cloud Practitioner クラウドプラクティショナー (CLF-C01) AWS Certified Solutions Architect – Associate ソリューションアーキテクト (SAA-C02)AWS Certified Developer - Associate デベロッパー (DVA-C01)AWS Certified SysOps Administrator – Associate SysOpsアドミニストレーター (SOA-C02)AWS Certified Solutions Architect - Professional ソリューションアーキテクト (SAP-C01)AWS Certified DevOps Engineer - Professional DevOpsエンジニア (DOP-C01)AWS Certified Advanced Networking – Specialty 高度なネットワーキング (ANS-C00)AWS Certified Data Analytics – Specialty データアナリティクス (DAS-C01)AWS Certified Database - Specialty データベース (DBS-C01)AWS Certified Machine Learning - Specialty 機械学習 (MLS-C01)AWS Certified Security – Specialty セキュリティ (SCS-C01)AWS Certified: SAP on AWS - Specialty SAP on AWS (PAS-C01)
Java

【Java】数値を0埋めする方法!String.formatを使って0埋め文字列に!

Javaで0埋め(ゼロ埋め)、0パディングなどとも言います、数字に対して指定した桁数で左側を0で埋めた文字列にしたい場合の書き方を説明したいと思います。例えば「1」を5桁の0埋めで「00001」の文字列にしたい、というときの書き方です。Stringのformatメソッドを使うと、簡単に0埋め文字列化にする事ができます。
資格・勉強

応用情報技術者試験(AP)に合格したので午後の解き方を解説!

IPAの応用情報技術者試験に合格しました!勉強時間は約1ヶ月ほどで、難しかったですが、午前も午後もしっかり過去問から対策してコツをつかめば確実に合格できる試験だと思います。午後問の簡単だと思えるおすすめの問題選択や、試験対策や難易度や合格率、本番の時間配分などについて書いてみたいと思います。
AWS

【AWS】ローカルからRDSに接続できない時の3つの確認ポイント!

AWSのRDSを構築し、いざローカルからRDSのエンドポイントを指定して、インターネットごしで接続しようとしたら、繋がらない!というときは、「セキュリティグループ」「RDSのパブリックアクセス設定」「VPCのホスト名の解決」を確認することで、解決することが多いので、確認方法を説明してみたいと思います。
ALB

【AWS】ALBに固定のIPアドレスを設定する方法!Global Acceleratorを使ってALBに固定のIPアドレスでアクセスする方法

AWSのALB(Application Load Balancer)を使っていて、ALBに固定のIPアドレスでアクセスしたいな、という場合があると思います。そんな時、Global Acceleratorというサービスを使うと、簡単にALBに固定IPアドレスでアクセスできるようになります。Global Acceleratorとは、世界中に分散されたエッジロケーションを使ったネットワーキングサービスでGlobal Acceleratorには静的なパブリックIPアドレスが2つ付与されるので、Global Acceleratorに対してALBを紐づけることで、固定のIPアドレスに対してアクセスするとGlobal Accelerator経由でALBへ到達することができるようになります。